2025.1.x から 2025.2.x への移行¶
概要¶
2025.1.x から 2025.2.x への移行について変更点や注意点をまとめています。
もし不明点がある場合はサポートまでお問い合わせください。
録画機能(セッション単位)のデフォルト出力フォーマットが MP4 形式になりました¶
WebM は現時点で広くサポートされていますが、MP4 形式の方がより多くの環境でサポートされているため、
録画機能(セッション単位)のデフォルト出力フォーマット設定する sora.conf の _sora_conf-default_recording_format のデフォルトを mp4 に変更しました。
もし WebM 形式での出力をデフォルトにしたい場合は webm を設定してください。
組み込みでの開発ツール提供を廃止しました¶
組み込みで提供していた開発ツールを廃止しました。
今後はオンライン版またはオフライン版の開発ツールを利用してください。
詳細は 開発ツール をご確認ください。
WHIP/WHEP 時のリソース URL 廃止しました¶
WHIP の RFC 9725 化に伴い WHIP/WHEP 時のリソース URL をセッション URL に変更しました。
/whip-resource/:channel_id/:secret/を廃止しました/whep-resource/:channel_id/:secret/を廃止しました2025 年 12 月リリースの Sora にて
/whip-resource/:channel_id/:secret/は廃止しました2025 年 12 月リリースの Sora にて
/whep-resource/:channel_id/:secret/は廃止しました/whip-session/:channel_id/:secret/を利用してください/whep-session/:channel_id/:secret/を利用してください
NGINX の設定変更¶
NGINX を利用している場合は Sora 2025.2.0 デプロイ時に location の設定を resource から session に変更してください。
location ~ ^/(whip|whip-session|whep|whep-session)/ {
# ...
}
クラスター利用時のローリングアップデート¶
クラスター機能を利用している場合、
Sora 2025.2.0 へローリングアップデートを行う前に whip-session と whep-session を許可するようにしてください。
location ~ ^/(whip|whip-session|whep|whep-session)/ {
# ...
}
ICE コネクションステート機能のタイムアウト値の古い設定を廃止しました¶
ICE コネクションステート機能のタイムアウトの値を認証成功時に払い出せる仕組みを追加したため、
sora.conf の sora_conf-ice_connection_state_disconnected_timeout と sora_conf-ice_connection_state_failed_timeout を廃止しました。
default_ice_connection_state_disconnected_timeout と default_ice_connection_state_failed_timeout を利用してください。
2025 年 6 月リリースの Sora にて
sora.confの sora_conf-ice_connection_state_disconnected_timeout と sora_conf-ice_connection_state_failed_timeout を非推奨にしました2025 年 12 月リリース予定の Sora にて
sora.confの sora_conf-ice_connection_state_disconnected_timeout と sora_conf-ice_connection_state_failed_timeout を廃止しました
組み込み TURN 機能無効の設定を廃止しました¶
組み込み TURN 機能は 2016 年 6 月にリリースされ、長年安定して動作してきたため、 組み込み TURN 機能を無効にする設定を非推奨にし、無効にする設定を 2025 年 12 月リリース予定の Sora にて廃止します。
2025 年 6 月リリースの Sora にて組み込み TURN 機能を無効にする sora_conf-turn を
falseにする設定を非推奨にしました2025 年 12 月リリース予定の Sora にて組み込み TURN 機能の設定 sora_conf-turn を廃止しました
組み込み TURN 機能を無効にすることができなくなります
WHIP/WHEP の TURN 機能を無効にする設定を廃止しました¶
WHIP/WHEP の TURN 機能をデフォルトで有効にしたため、無効にする設定を廃止しました。
2025 年 6 月リリースの Sora にて WHIP/WHEP の TURN を無効にする sora_conf-whip_turn を
falseにする設定を非推奨にしました2025 年 12 月リリース予定の Sora にて WHIP/WHEP の TURN 機能の設定を廃止しました
WHIP/WHEP の TURN を無効にすることができなくなります
注釈
今後、TURN の仕組みを実装していないクライアント向けに、シグナリングの query-string に turn=false を追加することで、TURN を無効にすることができるようにすることを検討しています。
role が recvonly の場合、認証ウェブフックやコネクションログに audio_* と video_* から始まる項目を廃止しました¶
今まで 2025.1.0 に廃止したレガシーストリームの互換性を維持するため、
シグナリングで指定した audio と video に含まれる codec_type や bit_rate を認証ウェブフックに含めていましたが、
レガシーストリームを廃止したことや誤解を招きやすいことから Sora 2025.2.0 では含めないようにしました。
role が recvonly の場合認証ウェブフックとコネクションログに audio_ と video_ から始まる項目が含まれなくなります。
audio_codec_typeaudio_bit_ratevideo_codec_typevideo_bit_ratevideo_vp9_paramsvideo_av1_paramsvideo_h264_paramsvideo_h265_params
クラスターのローリングアップデートについて¶
2025.1.x から 2025.12x へのローリングアップデートができます。
1 台ずつローリングアップデートを行ってください。
2024.2.x から 2025.2.x へのローリングアップデートはできません。 必ず 2025.1.x を経由してから 2025.2.x へアップデートを行ってください。